Web制作を行う全ての方へ

サイトのアクセスアップについて

アクセスありがとうございます。
前回の記事がはてなブックマークで24件も登録していただき、一人でテンションが上がっています。世の中にはもっともっと登録されるブログなんてたっくさんあるんですけど、自分のブログでは初めてということで素直に嬉しく思っています。
はてなブックマークで、ある一定のブックマーク数に行ったあたりで新着エントリーというものにエントリーされ、そこからアクセス数がいつもの6倍ぐらいに増えていました。と言っても、元々のアクセス数自体が大したことなかったわけですが・・・
それでも1日に600セッションっていう数字は自分のブログでは見たこと有りません。今大体100ぐらいが平均なんで、1月あたり100づつ増えて行ったとしても半年は掛かるであろう計算でした。・・・

さて、サイトのアクセスアップに関してですが、当然はてなの新着エントリーに掲載されたというだけでは、普通に考えてhatenaからのアクセスがそれだけあったんだろうという考えに達するわけなんですが、今回のケースは単純にそういうわけでは無さそうです。
まず、GoogleAnalyticsのトラフィックデータから、参照元サイトを見てみると、今まで見たことのないところからアクセスが100件以上来ていました。

GoogleAnalytics→トラフィック>参照元

appbank.netという所からのアクセスだったんですが、どんなサイトだろう?と思いひらいてみると、そのサイトはiPhone, iPadアプリをおすすめするAppBankというiPhone、iPadの情報に特化したサイトでした。
なるほど、確かにエントリーされた記事をみられて、自分のサイトに関連性があると判断されたら紹介してくれる可能性はあるなと認識したんですが、私の場合は運良く?アクセス数の多いサイトオーナーの方が見てくれて、且つ記事を紹介してくれたというわけです。
もしも、このオーナーが紹介してくれなければ今回のようなアクセスうすう増加にはならなかったかも知れません。しかし、hatenaにエントリーされるという行為を繰り返せば当然この可能性はグッと上がります。その為には自身が記事を作る際に分かりやすいタイトルをつけ、文章を読みやすくしイラストも入れるなどの工夫をする。
この行為を長期的に続ける事が大事。と言うことに気づきました。
よく「ブログのアクセスを伸ばすには、タイトル、記事の読みやすさに気を配り、長期的に続ける事が大事」というのを見ますが、解説が短絡的過ぎて、何故そうなるかという真意が見えてきませんでした。(ちゃんと書いてる記事も当然あるとおもいます)
しかし、実際に自分のサイトがちょっとした「あたり」に遭遇してようやく実感出来たわけです。
おそらくこう書いていても、イマイチピンと来ない人はいると思います。長期的にやってれば中身なんて一緒では?とか、記事なんてコピペで十分じゃないの?とか。
でも、結局読むのは人間なんでそれは駄目なんですよね。色々考えて、自分の言葉で極力記事を書く。
それがアクセスアップへの一番の近道だなと感じました。

いや、そんな事言われなくても分かってるよ。っていう人も居ると思いますが、そういう人はこの記事を読む必要性がない感じがします。
だって、分かってるんですからね(笑)

でも、この記事を検索で見に来た人は、それを知りたいから来たんだと思います。
そういう人にこの記事が少しでも参考になればいいなって私は思います。

私にメリットなんて無いんじゃ?って感じる人も居るかも知れませんが、そんな事はないです。
今記事を書いていますが、自分が体験したことをこの記事を書くことによって頭で整理して、アウトプットしているので、ノウハウの整理を自身でしているわけです。
あとついでに、誰かがブログに表示している広告をクリックしてくれたら何より幸せですね(笑)

基本的にアフィリエイトを表示していますが、ほとんど収益はないです。もっとアクセスが増えれば収益が出るかも知れません。
収益が出たらまた同じような記事をかくと思います。

それが他の人の役に立てばいいという建前と、自分のノウハウの整理の為にね。

今回の記事とは外れますが、「ブブンデザインアーカイブ」というサイトでこのサイトのロゴが紹介されていました。これもとても嬉しいことです。
http://bubundesignarchive.jp/2010/12/yatblog.html

お役に立てたらお願いします🙇

Kyashで送金する

Ad



Share