Web制作を行う全ての方へ

webサービスを広める手段

http://ondream.blog.shinobi.jp/

ツイッターに流れてきた記事で凄く興味を惹かれたブログがあるんですが、そこからどういった経緯か分からないけど絡むようになったミゾレさん(@xxmiz0rexx
この方が共同開発。デザインをしている「オンドリーム」というサイトが斬新で凄く興味を惹かれます。発想が豊かな人って羨ましい。

どういうサイト?

このサービスは自分が見た夢を投稿し、それを共有する参加型の情報サイト。夢って起きてすぐは覚えてますけど時間が経つと忘れることが多いんですよね。
それをわざわざ書き落とすことはないけど、人に話したりはする。そのプロセスをソーシャルな仕組みに組み込んだのは素晴らしい発想ですね。

それと僕はサービスもいいですけど、このサイトのデザインが非常に気に入っています。夢をイメージさせてくれる配色、グラフィックもそうですが、キャラクターが可愛い!
ロゴに配置してるにわとり(?)がいい味出してて「あ、これは凄いやw」って関心しました。こういうキャッチーなものってサービスに大事だと思いますね。

タイトルが与えるサイトの内容

僕はこういうのが苦手なんですが、タイトルを見ただけでそのサイトが何を表しているかというのは非常に重要だと思います。
ツイッターやミクシイなど今一般の方でも認知されているSNSに関してはその名前を見ただけではイマイチ何をするサービスなのか分かりません。(それ以外の方法で内容を伝える施行はされていますが。)
しかしこの「オンドリーム」というのはそのまま「夢」を連想できますよね。しかもそこにトリとかけてるのは凄くセンスあるなって思います。
僕はサイトなどのサービス名なんかを考える時のプロセスはそういう事を全然考慮しません。まあ、このブログ名を見てもらえば分かる通りですが。
このブログを付けた理由は自分をアウトプットするのに最適な名前として付けただけです。とても安直ですね。

また、他のサービスを作るときは大体「他に使われていないようなタイトル」を考えます。完全にSEO対策しか考えてません。よく考えれば面白みもクソも無いですね。
僕のプロセスも間違ってはいないと思っていますが、ちょっと軌道修正はしたいなと思わされました。人のいい部分はパク・・・インプットしておくことが大事だと思います。

気軽に出来る投稿

このサイトで夢を投稿するのは凄く簡単です。ページ右上にある「書く」の部分にある「ユメの内容を投稿する!」をクリック。
すると投稿用のフォームが出現しますので、名前、キャラ、ツイッターID、夢の内容、カテゴリ、を記入後確認をクリックするだけ。
投稿フォーム
簡単な投稿手段というのは他でもあるし、ユーザーに配慮した良い部分ですが、凄く印象深いのはキャラという部分。
名前を考えるのがメンドクサイという人に対して名前を選択で選べるという配慮。確かに自分のハンドルネームがある人は気にならないですけど、そういうのを持っていない人が「書いてみよう!」とすると名前をどうするかに時間取られますね。
そういった細かなところまでの配慮とかはやっぱり「おお」って思います。

webサービスが広まるプロセス

今回上記のサイトをご紹介しましたが、このサービスはもっともっと広まると思います。それだけのものを持っていると思うからです。
サービスやブログでも同じことが言えますが、それが広まるには注目される必要があります。
注目されるにはそのサイトやブログ、サービスにそれだけの価値が無いといけません。逆にそれだけのものがあれば他のブロガーやwebサイトで紹介されます。これは自然の流れです。
僕が今回紹介したことはただの1ポストにしかなりませんが、この1ポストが非常に重要で、これが100や1000になることでそのサービスは勢いをまして広がっていきます。
ツイッターやfacebookなどのソーシャルメディアにポストもされ、その投稿がみんなに共有されると、より一層そのサイトの重要性が増します。
そうすることでgoogleやbingの検索エンジンが順位付けに変化をもたらせ、検索上位に出現するようになってきます。
そのプロセスを理解した上でサービスを作り出すことがここ最近のSEO対策になるのではないかと考えます。
ツイッターやfacebookをどう使ってSEO対策をするか?を考えることは、結局自分のサービスをもう一度見直し、より良いものにすることが最も近道になるかと思います。
SEOにとらわれ過ぎている企業なんかはもう一度自社のサービスを見直すべきかもしれませんね。

今回はこのへんで。それではまた

関係リンク

お役に立てたらお願いします🙇

Kyashで送金する

Ad



Share